アイロンビーズおばさんの息子は
ぶんぶんごまを回すのが上手です。
前回の記事に引き続き、
我が家のぶんぶんごまを紹介します。
つい先日も、休校中に
かわいいクマさんを作った息子。
最初は
余っている「旧パーラービーズ」で
回すと緑色になる”のではないか”と考え、
青と黄色でこまを作りました。
緑色になったかどうかは伏せておきます。
数日後、
おばさんが久々にパーラービーズの
「ストライプビーズ」を使っていたら
「僕も使いたい」と、こまを作り始めました。
「変な形のもあったよね」と言うので
同じく「シェイプビーズ」も出したところ、
なかなか斬新なこまが出来上がりました。
息子の作品です。
「丸型プレート(S)」使用。
毒々しいデザインです。
おばさんがうまく使えず持て余していた
「シェイプビーズ」と「ストライプビーズ」を
大胆に並べました。
さっきのクマさんを作った息子と
同一人物とは思えません。
それとも、
ストレスや不安で疲れているんでしょうか。
心配です。
とは言え、
我が子ながら柔軟な発想に感心します。
六角プレートよりビーズの接触箇所が
少ないので、しっかりアイロン掛けします。
〇丸型プレート(S)穴あけ位置
できあがりの形こそ
「六角形」とは異なりますが、
中心点を囲むビーズの配置は全く同じです。
息子の作品に刺激されて、
おばさんも思いっきり「ストライプビーズ」を
使いまくってみました。
うーん、ちょっと不気味です。
密度の濃すぎるドラゴンフルーツのよう。
特に娘には「うわぁ、気持ち悪ーい」と
不評でした。
2枚目は娘に褒められたくて、
キレイな色使いで作りました。
娘の反応はまぁまぁでした。
本当に目がチカチカする作品です。
アイロン掛けをしたら、少し落ち着きました。
一応、コースターとしても使えます。
刺激の強い炭酸水が似合いそうです。
同じ日に毒々しい仲間が2枚、増えました。
パールカラーも使って華やかさもプラス。
息子によると、
左上のこまは、きみどり色のビーズが
回転中にタコ糸に当たりやすく、
バランスが難しいそうです。
右下のこまは、手芸用の
「ポリエステルフィルム製ラメ糸」を
縁に数か所、結び付けてアレンジました。
おばさんの思い付きで試したのですが、
とても面白い効果が出ます。
いつかまた学校が始まったら、
自由研究の課題にしようか、なんて
親子で話しています。
材料はたくさん用意したので、
飽きるまでとことん作り続けて
いこうと思います。