2014年から2015年に掛けて
アイロンビーズおばさんが真新しさで
ついまとめ買いしてしまった、
パーラービーズの
シェイプビーズとストライプビーズ。
なかなか良い図案が思い浮かばず、
収納ケースの中に3,4年しまい込んだまま。
シェイプビーズに至っては一度も使っていません。
そろそろ手を付けないともう、
一生使う機会がないのではと思い、
行き当たりばったりでクリスマスツリーを作ってみました。
床に正座して勢いでパパッと並べました。
使用ビーズは「パーラービーズ」が
シェイプビーズ「オーバル(楕円)」、
ストライプビーズ、
夜光しろ、シルバーです。
中に2.6mmの「アイロンdeビーズ ミニ」クリアミックスを
何色か入れました。
色使いが単調だったので、少しカラフルにしました。
シェイプビーズは「しかく」プレート、
または「ハート」プレートのドット方眼部分にしか配置できません。
特殊な形状のため、隙間にもっとビーズを置けそうなのに
これが限界です。スカスカの図案です。
「首の皮一枚ツリー」と名付けました。
こちらが先にアイロン掛けした面です。
右下を溶かし過ぎてしまいました。
シルバーのキラキラなパール感が出たのが嬉しいです。
溶け方がキレイでハードタイプなため、
接合部分は首の皮一枚でも全然グラグラしません。
見かけより強度があります。
裏返してアイロン掛けした面です。
おばさんはこちら側を表面にするつもりでしたが、
今度はてっぺんの星を潰し過ぎてしまいました。
なかなか上手くいかないものです。
試しにLEDライトに載せました。
やはりミニサイズのビーズを入れて良かったです。
普通のビーズを使い、ドット絵で作った方がかわいい気もします。
でも、シェイプビーズにしか出せない
隙間の絶妙なバランス感も面白いです。
娘が「このツリーきれいだね」と言ってくれたので、
アイロンビーズおばさんは満足しています。