2019年11月27日

すみっコぐらし / 娘の作品 / アイロンビーズ / アイビーズ


こちらの記事の作品は
個人で楽しむ範囲で制作しています。


世間に遅れること数年、
ようやく「すみっコぐらし」のかわいさに
気づいた我が家では、
まだまだ愛しさを抑えきれません。

娘が「ほかのすみっコも作りたい」と
図案を描き始めました。

普段は公園で走り回っている娘。
こんな事は初めてです。






使用ビーズは同じく
バンダイ「I♡beads(アイビーズ)」です。

ペンで載せるのも楽しみの一つ。
sumikkoironbeads5.jpg



娘の作ったすみっコたちがこちらです。
なかなか思い切ったデフォルメです。
sumikkoironbeads2.jpg
左上から横に
とんかつ、しろくま、えびふらいのしっぽ。
左下から
ほこり、ざっそう、です。

とんかつが小っちゃい。
えびふらいのしっぽがやたら細長い。
でも、いちいち突っ込まずに
このまま作業を進めます。






中温でアイロン掛けしました。
アイロンペーパーでツヤ消し仕上げです。
なるべく穴を溶かしました。
えびふらいのしっぽだけ、ちょっと失敗。
娘よ、ごめんなさい。
sumikkoironbeads3.jpg
ほこりとざっそうの手足が
筋肉ムキムキな感じです。
これはこれでかわいいです。

目と口のビーズは一段分空けた方が
良かったかもしれません。
次回の課題にします。


裏側は穴が残りました。
もっと作品を作って
アイロン掛けのコツを掴みたいです。
sumikkoironbeads1.jpg






向かって左側の目は
周りをビーズに囲まれていたため、
形を保ったまま溶けました。
しかし、右側は図案の縁に置いたため、
外側へ溶け出してしまいました。
sumikkoironbeads4.jpg
顔はもうちょっと図案の中央に
近づけた方が良かったですね。


アイロンビーズおばさんには
いろいろと課題が残りましたが、
娘はとても気に入ってくれました。
自分でデザインした図案が形になって
嬉しそうです。

娘の次回作に期待が膨らみました。








posted by 阿彦伊織 at 10:00| Comment(0) | アイロンビーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スポンサーリンク